伯州綿だより

Category: イベントの紹介

幸せ満開!~赤ちゃんおくるみ受領者による種まき~

こんにちは!!

最近では、昨年の天候不順が嘘のように、太陽サンサンな日々が続いております。。

おかげで、伯州綿圃場からは順調に緑の赤ちゃんが元気な産声をあげております。。

ここで一発、やさしい雨に包まれれば、最高なんですが。。。(><)


さて、今回は先日行われた、『赤ちゃんおくるみ受領者による種まき』の模様をお伝えしようと
思います。。
①トップ

【このイベントは昨年度、伯州綿のおくるみを受領した親子が、今度は自分たちの手で今年度の
新生児のために、おくるみの原材料となる伯州綿を育てるというものです。。】

暑い中でしたが、こんなにたくさんの方々にお集まりをいただきました。ありがとうございました。
たくさんの方


副市長さんにも駆けつけていただき、御挨拶をいただきました。
地域、親子でつくる伯州綿から、生み出される温もり。
またそれを次世代へと引継いでいく大切さについて教えていただきました。。
副市長


さあ!種まきの模様をお伝えしていきましょう!
まず農業公社職員が種まきの説明をして、デモンストレーションを行いました。。
デモンストレーション


種を受け取り、いざ作業開始です!!(><)
さあ作業開始


赤ちゃんを抱っこしながら。
修繕したばかりの伯州綿の看板に見守られながら。
丁寧に種を撒いていきます。。
たんたんと


鬼太郎列車もとおりつつ。
鬼太郎列車に見とれつつ。
ひじをかけつつ。。
鬼太郎列車に見とれつつ


「僕も頑張るぞ。」
「お兄ちゃんだってやるときはやるんだぞ。」
と会心の一撃。。
会心の一撃


みんなで力を合わせて。心をこめて。。
種を撒いていきます。。
家族の力


いつの日か、こんな愛情いっぱいのおくるみができることを願い。。
伯箱/中


そんな中。。テントの中では、留守番中の赤ちゃんたちが同窓会をはじめておりました。。
赤ちゃん同窓会


「僕も種を撒きたい!!」と言わんばかりの暴れん坊。。
これにて、赤ちゃん同窓会はお開きです。。
でもいつか、一緒に撒きたいものですね。。。(><)
僕も種を撒きたい。といわんばかりの、暴れん坊。


「いつかお嫁さんになって、家族ができたら、伯州綿でつくったおくるみをつかいたいなぁ。」
そんな想いが。そんな願いが。
どっからともなく聴こえてくるようでした。。
なんかいい


私たちの使命はまだまだつづきます。

このイベントで、私は確信しました。。

心のこもった。やさしさの詰まった。

そんなおくるみに絶対になると。。

そんなことを思いつつ、本日も伯州綿作業を続けてまいります。。。


以上、幸せな気持ちが満開した、赤ちゃんおくるみ受領者による種撒きでした。。






スポンサーサイト




プロフィール

伯州MEN

Author:伯州MEN
どうも!(一財)境港市農業公社です。
ここでは、伯州綿に関する様々な情報を発信していきます!

アクセス数
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
56770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15858位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム

1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 2012