伯州綿だより

Category: 栽培作業関連

籾殻(もみがら)投入。。

ワンシャンハオ(こんばんは)!

未だに、これとニーハオしか覚えておりません。
これからです!よろしくお願いします!


さて、伯州綿は日々成長していっております!!
これ

私とは比較にならないくらい、成長を続けております。
ここれ

プランターで育てている伯州綿も日進月歩を繰り返しております。
korrre.jpg

私も伯州綿と切磋琢磨して、頑張っていきたいと思います!!


さぁ今回は、伯州綿の天敵「草」対策についてご紹介していきたいと思います。
草。くさ。クサ。kusa。
どこをみても草が一面に。そう一面に広がる、この季節。


そんなときには、籾殻(もみがら)を投入です。
こっち

籾殻を撒くことにより、防草効果があると言われています。
上から

ひと苗、ひと苗。丁寧に撒いていきます。
全体

見違えるほど、いきいきとした伯州綿の表情になりました。。
主役




今後も、伯州綿を見守りながら、そしてまた見守られながら、
伯州綿とともに季節を越えていきたいと思います。。


以上、草対策、籾殻(もみがら)投入のご紹介でした。。


ザイジエン(ごきげんよう)。

あっ私もまたひとつ成長しました。。






スポンサーサイト




プロフィール

伯州MEN

Author:伯州MEN
どうも!(一財)境港市農業公社です。
ここでは、伯州綿に関する様々な情報を発信していきます!

アクセス数
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
56770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15858位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム

12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2012