伯州綿だより

Category: イベントの紹介

【イベントのお知らせ】 とっとり魅力発掘プロジェクト

こんにちは!

本日は、イベントのご紹介をしたいと思います。


------------------------------------------------

【イベント】 『とっとり魅力発掘プロジェクト』
       ~みんなで磨こう!地域のたからの巻~

【とき】    9月30日(日)10:00から

【ところ】   倉吉未来中心(鳥取県倉吉市駄経寺町212-5)


※参加費無料です。

詳細はこちらから。
鳥取県青年会議所HP

------------------------------------------------

IMG_5575.jpg


日本青年会議所 中国地区鳥取ブロック協議会さんが主催で行われるイベントです。
鳥取県の魅力がつまったイベントとなっていますので、皆さん是非お越しになってください。。


当日は私たち農業公社も、伯州綿のタオルハンカチ、伯州綿の手ぬぐいを販売するブースをかまえております。
綿繰り機をつかった綿繰り体験もできますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。。


以上、今週の日曜日に開催されるイベントについてのお知らせでした。。


スポンサーサイト




Category: 伯州綿概要

コットン 大漁 まつり。

でた!

でた!


ひゃ~でた!

でたでた!!ここにも、あそこにも!!


でたでたでた~!!







どひゃ~でたでた!!






伯州綿大漁でございます。。
①

今、圃場では、空前の伯州綿大量コットン祭りが開かれております。
②

正直、かるくパニック状態です。。
収穫がまるで間に合いません。。
③

それでも、このような豊作はそうそうあることじゃないので、
公社職員も、にんまり。。
④


今日も、収穫。
明日も、収穫。
あさっても、収穫。
収穫しても、収穫。
暇があったら、収穫。

収穫。
収穫。
でたっ。
収…
でたでた。。
収穫。収穫。。


そんな今日この頃の様子をお伝えしました。。



でたっ!




Category: コットンサミット関係

『2012全国コットンサミットin境港市』開催。

2012年秋。


来たる10月13日(土)。


開催。


『2012全国コットンサミットin境港市』。


【場所】 
〒684-0033 鳥取県境港市上道町3000
境港市民会館(境港市役所のとなり)。

【プログラム】
 ★プロローグ
  10:00~ 伯州綿 綿畑ツアー、伯州綿ワークショップ
  12:00~ 開場・受付(全国各地の展示・販売や。お食事をお楽しみください。)
 
 ★全体会
  13:30~ オープニングセレモニー(シンフォニー少年少女合唱団)
  13:50~ 第1部 パネルディスカッション
        「『伯州綿』の魅力と価値~みんなで磨こう日本の宝~」
         パネリスト
          ・佐古 和枝(関西外国語大学教授。考古学専門。)
          ・田中 博文(鳥取県弓浜絣協同組合理事長)
          ・樽井 廣美(樽井繊維工業株式会社代表取締役社長)
          ・藤澤 徹(株式会社新藤代表取締役)
          ・渡邊 智惠子(株式会社アバンティ代表取締役社長)
 
  15:30~ 第2部 全国の活動報告
        1.東北復興支援活動の取組み
         〈東北コットンプロジェクト〉
          ・赤坂 芳則(仙台東部地域綿の花生産組合)
          ・江良 慶介(株式会社クルック)
          ・近藤 健一(大正紡績株式会社)
          ・佐藤 富志雄(有限会社耕谷アグリサービス)
         〈みんなDE笑顔プロジェクト〉
          ・鳥取県立米子南高等学校
       
        2.全国各地区(綿の栽培地)
          ・サムライジーンズ(兵庫県篠山市)
          ・ジェイギフト(愛媛県今治市)
          ・三河織物工業協同組合(愛知県蒲郡市)
          ・和綿倶楽部(茨城県つくば市)
        
 ★交流会・懇親会
  18:30~ 交流・懇親会(日本庭園 由志園:島根県松江市八束町)


②

伯州綿の綿畑見学ツアー。


境港の旬なカニをつかった、カニ汁の振る舞い。


先着510名様に【伯州綿×一反木綿バッジ】のプレゼント。


などなど多数のイベント開催予定。


参加費無料。。
(※ワークショップへの参加を希望される方や、
  コットンサミット後にある交流・懇親会への参加は事前申込が必要です。)




お時間のある方、予定がまだない方。是非お越しください。


いやいや、お時間のない方、予定がびっしりと詰まった方も。

予定を変更して。

是非お誘い合わせの上、ご来場ください。。

お待ちしております。。


※詳しくはこちらをご覧下さい。(PDFでの案内はこちらにあります。)

『2012全国コットンサミットin境港市』(案内)




Category: 成長の裏側

成長の裏側 ~『試行錯誤』~

こんにちは!

本日は、成長の裏側~『試行錯誤』~をお伝えします。。

農薬・化学肥料不使用で栽培をしている伯州綿。。
伯州綿がよりよく育つためには...と毎日毎日、試行錯誤の連続であります。。

耕うんされた、聖なる大地で育てる。。
①

だけでなく、漆黒の黒マルチを張って、
育ててみてはどうか。。
②

いやいや、なんともいえない魅惑の茶色プランターで育ててみてはどうか。。
③

などなど、いろいろ試しております。。

しかし、マルチではあまりうまく育たないなど、
いろいろ試せど、効果が上がらないことだってあります。
ですが、諦めてはいけません。
私たちはこれからも様々なことに挑戦していきたいと思っております。。

照りつける太陽を浴びながら。
幾多の試行錯誤を重ねながら。

私たちは、本日も伯州綿とともに季節をめぐる日々をおくっております。。
④




Category: 伯州綿概要

新しい仲間。

こんにちは。

本日、私たちに新しい仲間ができました。
旧型の綿繰り機であります。
①

提供していただいたのは、北栄町に住む田中さん。
ありがとうございました。
しかも無償でいただきました。本当に感謝いたします。
②

始まりは、いつも当然に。。
「今は使わなくなった綿繰り機が倉庫に眠っている。是非、農業公社で使ってくれないか。」
と田中さんから連絡があったのです。

なんと幸せなお話。。
早速、本日軽トラでブーンと北栄町の田中さんのもとへ。

少し動きにくい箇所があるかもしれないが、修理すれば問題ないとのこと。。
勇ましい表情であります。いい味をだしております。
③

公社で使っている綿繰り機と初対面。。
綿繰りする機械は違えど、目指す綿は一緒。
二つの綿繰り機。それぞれがもつ良い味を活かして、綿繰りに励もうと思います。
④

田中さん。
本日は本当にありがとうございました。。
⑤


以上、新しい仲間『綿繰り機』のご紹介でした。。


Category: 成長の裏側

成長の裏側 ~『プチ作戦会議』~

こんにちは。

秋は夕暮れ。なんとやら...

ということですっかり秋らしくなって参りました。

季節の変わり目。皆さん体調には十分気をつけましょう。。

さて、今回はシリーズでお伝えしている成長の裏側であります。

成長の裏側~『プチ作戦会議』~!!
①

私たちの育てている伯州綿は農薬・化学肥料を一切使わず栽培しているため、
害虫にやられることもしばしば。。
葉っぱの大半がやられてしまいます。。マルチで育てたものに顕著に起こります。。
②

そんなときに農業の専門家、西部農業改良普及所の職員さんと害虫対策の
作戦会議を行うわけです。
③

育たない理由。原因。
よりよい害虫対策。
育ち方の違い。土壌の善し悪し。
私の将来。。

まだまだ分からないことが多くありますが、この作戦会議が、一つひとつ解決していく
手立てになればと考えております。。


以上、成長の裏側~『プチ作戦会議』の様子をお伝えしました。。




Category: 伯州綿概要

ひなたぼっこ。

こんにちは!

あっ
という間に秋っぽい季節になってまいりました。

秋になると、こんなにも涼しくなるものかと驚いております。
AKB48の再組閣くらい驚いております。


…えーとさて。。
伯州綿は収穫期を迎えております。
①

収穫された伯州綿は、綿繰り機をつかって、綿の部分と種の部分とを分けていきます。
②

昔は、上のように手作業で行っていましたが、
今は、下のような綿繰りの機械を使って効率化を図っております。
③

このように綿と種とを分けるには、伯州綿を十分に乾燥させて、
種の部分を硬くしてから行う必要があります。

いざ乾燥です!
ござの上でひなたぼっこ。伯州綿。。
④

ビニールハウスの中で、2~3日乾燥させます。
⑤

浴びる日光。そよぐ秋風。乾燥する伯州綿。
収穫が見込める、誇らしい表情です。。
⑥


温かくて、ふわふわとした弾力性のある綿ができそうです。。

プロフィール

伯州MEN

Author:伯州MEN
どうも!(一財)境港市農業公社です。
ここでは、伯州綿に関する様々な情報を発信していきます!

アクセス数
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
35043位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9802位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム

12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2012