伯州綿だより

Category: 伯州綿概要

ひなたぼっこ。

こんにちは!

あっ
という間に秋っぽい季節になってまいりました。

秋になると、こんなにも涼しくなるものかと驚いております。
AKB48の再組閣くらい驚いております。


…えーとさて。。
伯州綿は収穫期を迎えております。
①

収穫された伯州綿は、綿繰り機をつかって、綿の部分と種の部分とを分けていきます。
②

昔は、上のように手作業で行っていましたが、
今は、下のような綿繰りの機械を使って効率化を図っております。
③

このように綿と種とを分けるには、伯州綿を十分に乾燥させて、
種の部分を硬くしてから行う必要があります。

いざ乾燥です!
ござの上でひなたぼっこ。伯州綿。。
④

ビニールハウスの中で、2~3日乾燥させます。
⑤

浴びる日光。そよぐ秋風。乾燥する伯州綿。
収穫が見込める、誇らしい表情です。。
⑥


温かくて、ふわふわとした弾力性のある綿ができそうです。。
スポンサーサイト




プロフィール

伯州MEN

Author:伯州MEN
どうも!(一財)境港市農業公社です。
ここでは、伯州綿に関する様々な情報を発信していきます!

アクセス数
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
56770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15858位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム

12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2012