伯州綿だより

Category: コットンサミット関係

新たな始まり。。

『2012全国コットンサミットin境港市』。。


秋空のもと、無事盛会に終えることができました。

おかげさまで、全国各地からの参加者を含め、700名の方にお越しいただきました。

お越しいただいた皆様、ご支援ご声援をしてくださった皆様。

本当にありがとうございました。感謝申し上げます。


私たちはまた新たなスタートを切りました。

今後とも、私たち農業公社をどうぞよろしくお願いいたします。



コットンサミットについては、後ほど詳しくお伝えしようと思います。(><)




ひとまず、コットンサミット。


大成功~!!!


①

スポンサーサイト




Category: 伯州綿概要

明日。開催。。

コットンサミットまで、






あと1日。


明日、開催。




開催



綿という運命の糸で結ばれた人々の集い。

明日、開催。。

全国各地に、笑顔の花が咲きますように。。

そら




Category: コットンサミット関係

残り。2日。。

コットンサミットまで、





残り2日。



あと二日


事務局職員も、最終調整にはいっております。。
最終


「やれることは、すべてやろう。」
強い思いとともに、準備を進めております。。
作業


残り2日。。
『緊張』の季節です。。。
線香



皆さん今夜は、 

ヒア ウィ ゴー !!!



Category: コットンサミット関係

残り。3日。。

コットンサミットまで、



残り



3日。。



IMG_5841.jpg


日付は、さかのぼり。6月20日。

広島県は尾道市。
②

向島町にあります『立花テキスタイル研究所』。
①


ここ『立花テキスタイル研究所』は、

しまなみ沿線の植物を調査・研究し、商品開発に繋げていくことで、
地域資源を活かしたもの作りと、新しい産業化を目指しています。

ここでは、しまなみの豊かな自然に生息する植物を、
なんと染色材料として活用したり、
染色料

綿花を栽培し、それを帆布(はんぷ)として活用し、
製品化するとともに、それらを使って染めた製品の販売をしています。
製品

しまなみ地域でとれる草木を使って染め。
また、しまなみで育てた綿を使って染め。

『立花テキスタイル研究所』さんの取り組みは、伯州綿への応用となるだけでなく、
今後の公社の取り組みへ、大変大きな刺激をいただきました。。
写真



10月13日。

全国コットンサミット。。

『立花テキスタイル研究所』さんには、

伯州綿ワークショップ(伯州綿の茎でハンカチ染め)

に参加していただくことになっております。。



大変好評で、すでに定員オーバーではありますが、
貴重な機会でありますので、ぜひとも見学だけでもいらしてください。。




Category: コットンサミット関係

残り。4日。。

コットンサミットまで、




残り4日。。



エキサイティングでございます。。




あと4日


8月27日。晴天の中。

「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」にも取り上げられた 株式会社アバンティ 渡邊社長。
東北で綿栽培を手がける 特定非営利活動法人ザ・ピープル 吉田理事長。
全国各地の綿を使ってみんなを笑顔にしようと活動する 鳥取県立米子南高等学校生徒。

の皆さんが、境港市にお越しくださいました。
①

以前もお伝えした、『みんなで笑顔プロジェクト』。
食や農のアイデアやノウハウを活かして、被災地やふるさとを笑顔いっぱいにしようというもの。。

米子南高校の生徒さんは、地元の伯州綿と、東北で獲れる綿とを使って、
被災地と地元を元気にしようと活動をしております。

東北 ザ・ピープルの吉田さんが栽培する綿。
境港 農業公社が栽培している綿。
また全国各地から集め、募った綿。
それらを使った製品をつくり、販売に取り組む、アバンティ渡邊社長。


綿という運命の糸で結ばれた、皆さんが、今回ここ境港市に伯州綿の視察に来られたのです。
②

伯州綿の綿摘みもしていただき。。
③

米子南高校の生徒さんも綿摘みを体験。。
④

伯州綿畑を背景に、記念写真「はい、チーズ。。」
⑤

綿繰り機の見学もしていただき。。
⑥


最後は、かたい握手。。
「みんなで笑顔プロジェクト」のより一層の発展を願い。
⑤握手

遠路はるばる、本当にありがとうございました。。




10月13日(土)。全国コットンサミット。


第1部 パネルディスカッション。

アバンティ渡邊社長もパネリストとして参加されます。


また、

第2部 全国の活動報告で、

米子南高校の生徒さんの活動報告もございます。。





ぜひ、お越しくださいませ。。



Category: コットンサミット関係

残り。5日。。

コットンサミットまで、
残すは、


5日 。。



うっおおおおおお!

エンジン、フルスロットルであります!!!



5日


コットンサミット当日は、
伯州綿製品の販売も行う予定ですので、
是非お越しを。。。


■伯州綿タオルハンカチ(ピンク、イエロー、グレー)【1枚 800円】
3ハンカチ

■伯州綿手ぬぐい【1枚 2000円】
手ぬぐい

■伯州和紙お箸セット【1袋(2膳)350円】
和紙はし


ご自分用に。

プレゼント用に。

大切な記念日用に。

旅の思い出に。

ぜひともお買い求めください。。



また、ここ境港市の水木しげるロードにあります、

『福祉の店 浜っこ』でも販売しております。
浜っこ


●福祉の店 浜っ子(※伯州綿ののぼりが目印)
 鳥取県境港市松ヶ枝町28-4(水木しげるロード内)
 TEL 0859-44-3666
 営業時間/10:00~18:00
 定休日/木曜日


水木しげるロード観光と一緒にお立ち寄りくださいませ。。







Category: コットンサミット関係

残り。6日。。

コットンサミットまで、



残り6日。。


毎日がハッスルでございます。。



6日

10月2日、
朝日新聞 東京本社の記者さんがお越しになり、

伯州綿の取材をしていただきました。

まずは、綿畑。。
さすがプロの構え。。
①


次に、事務所へ。
伯州綿の歴史と、
農業公社が現在行っている取り組みについて取材していただきました。。
②


鳥取県境港市。

今ここ境港市の綿畑は、収穫時期を迎えている。。

はじけはじめる伯州綿。。

朝日新聞さんの取材により、一段と公社職員の心に火がつきました。


10月13日(土)。
『2012全国コットンサミットin境港市』。



この日、またひとつ綿の実がはじけ、

私たちにとって大きな一歩になるであろう。


と信じてやまない今日この頃です。。



Category: コットンサミット関係

残り。7日。。

コットンサミットまで

残り1週間となりました。。



残り1週間、突っ走ります。


7日

9月27日には市長の記者会見が行われました。。
①

記者会見では、『2012全国コットンサミットin境港市』の全体的内容を説明しました。
②

皆さんはご存知でしょうか。
私たちが普段身につけている綿製品の原料は、

ほぼ外国産綿花に頼っていることを。。
③


一緒に考えましょう。

これからの綿花の将来を。。


そして私たちの生活の未来を。。



10月13日(土)。

『2012全国コットンサミットin境港市』。

どなたでもご参加いただけます。



是非お越しくださいませ。。







Category: コットンサミット関係

残り。8日。。

本日、

『2012全国コットンサミットin境港市』第5回実行委員会が開かれました。

コットンサミット本番を控え、最後の実行委員会となりました。。

皆で開催にあたっての最終確認を行いました。
第5回総会

また、中海テレビさんによる、
実行委員会長と、
農業公社理事の境港市副市長のインタビューも同時に行われました。。
②

「今年の豊作は、大変喜ばしいことである。
これを弾みにして、コットンサミットに繫げていけれたら。」
と、コットンサミットへの意気込みを語っていただきました。
③



コットンサミットまで、



残り8日。



ラストスパートでございます。


①



Category: コットンサミット関係

残り。9日。。

こんにちは。


運命のXデーまで


残り。9日。。

①


公社職員も臨戦態勢に、はいっております。。


コットンサミットの準備を。


そして、伯州綿圃場の草刈りを。


さらに、豊作たわわな伯州綿の収穫を。



毎日毎日、公社職員ひとりひとりが、

大車輪の働きをしております。。


目指す想いは皆一緒。。

コットンサミット成功させようじゃないか。。
②


一致団結をした公社職員。

獲れたてほやほやの伯州綿とともに、コットンサミットに全力をぶつけることを誓いました。。
③






Category: コットンサミット関係

あと10日。。

コットンサミットまで



あと10日。


10日


公社職員は、
ただ今コットンサミット準備に勤しんでおります。。
①

ある者は、コットンサミットの成功を願いながら。
ある者は、伯州綿の畑の様子が気になりながら。
ある者は、今の仕事に心から誇りをもちながら。
一枚一枚のチラシを丁寧に封筒へ。
②


チラシによる広報活動を通して、
全国各地、さまざまなところから、
たくさんの方々に来ていただけたらと、
願ってやみません。。


『2012全国コットンサミットin境港市』は、

来週の土曜日。

10月13日に開催です。

Category: コットンサミット関係

残り11日。

こんにちは。

『2012全国コットンサミットin境港市』まで、


残り11日。。
IMG_5681.jpg



10月13日(土)は


皆さま、是非とも予定を空けておいて、コットンサミットへおいでやす。。

Category: イベントの紹介

『とっとり魅力発掘プロジェクトin倉吉』

こんにちは!

今回は、
前回お伝えしたイベント『とっとり魅力発掘プロジェクトin倉吉』の様子をお伝えします。。

9月30日(日)倉吉未来中心で行われたイベントに参加してきました。
①

伯州綿ブース!!
弓浜かすり伝承館さんと共同でブースを構えました。
※

ここでは、かすり製品、伯州綿をつかった製品の販売。
また、綿繰り機をつかった綿繰り体験も行いました。。

伯州綿タオルハンカチ。
ハンカチ

名刺入れ、眼鏡ケース、コースターなどの、今流行のかすり製品。。
私もなにか購入予定。。
かすり製品

綿繰り体験も好評でした。。
綿繰り


今回のイベントでは、10月13日(土)に開催される『2012全国コットンサミットin境港市』のPRの目的も兼ねて参加しました。

しかし、どのようにPRしたら効果的なのか。

なかなか答えが出ないでいました。。


そこへ救世主登場!!
サンドウィッチマン。。??
この格好でコットンサミットのチラシを配り、万事解決。。
ありがとうございました。サンドウィッチマン。。
サンドウィッチマン

伯州綿製品・かすり製品のPR。
『2012全国コットンサミットin境港市』のPR。
今回のイベントの目的は果たせたので、めでたしめでたしでした。。

また、ほかにも鳥取の魅力がつまったブースがたくさんありました。。
境港の『ののこめし』。
米子の『和傘』。
倉吉の『たこ作り』。
鳥取の『いがい飯』。などなど。
⑤

たいへん有意義なイベントでした。。
またこのようなイベントがあれば、是非皆さまのお越しをお待ちしております。。



以上、先日行われたイベントの様子をお伝えしました。。








プロフィール

伯州MEN

Author:伯州MEN
どうも!(一財)境港市農業公社です。
ここでは、伯州綿に関する様々な情報を発信していきます!

アクセス数
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
35043位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9802位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム

1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2012