Category: 栽培作業関連
初秋の夕暮れの綿だより
あわわ。
みなさんお久しぶりです。
1ヵ月ぶりの伯州綿ブログ。。。
気づけばすっかり秋の空気。。。
秋の夕暮れはなぜこんなにも切ないのか。。。
(↑ブログ更新を怠った、ただの後ろめたさw)
さあ!今日は
うっかりしてる間に終わっていた夏に想いを馳せながら
センチメンタル綿畑の様子をお届けします。

わたしが感傷に浸っている間に
綿畑は大豊作期を迎え
綿のおじさん達も毎日
日が暮れるまで
本当に暗くなるまで
綿の収穫に追われています。
伯州綿サポーターの方も遅くまで
綿摘みに精を出してくださっています


どこもかしこも白い花が咲き誇ったように (←この写真ではわかりませんがw)
綿があふれんばかりに (←実際にはもうあふれていますがw)
たわわに実っております。(←今にも木から落ちてしまいそうなほど!)
ということで
伯州綿栽培関係者のみなさま!
夕方は、空気がひんやりして綺麗な夕日が見られますよ!
かわいい子(綿)たちが待っております!
ぜひ収穫においでくださいませ

みなさんお久しぶりです。
1ヵ月ぶりの伯州綿ブログ。。。
気づけばすっかり秋の空気。。。
秋の夕暮れはなぜこんなにも切ないのか。。。
(↑ブログ更新を怠った、ただの後ろめたさw)
さあ!今日は
うっかりしてる間に終わっていた夏に想いを馳せながら
センチメンタル綿畑の様子をお届けします。

わたしが感傷に浸っている間に
綿畑は大豊作期を迎え
綿のおじさん達も毎日
日が暮れるまで
本当に暗くなるまで
綿の収穫に追われています。
伯州綿サポーターの方も遅くまで
綿摘みに精を出してくださっています


どこもかしこも白い花が咲き誇ったように (←この写真ではわかりませんがw)
綿があふれんばかりに (←実際にはもうあふれていますがw)
たわわに実っております。(←今にも木から落ちてしまいそうなほど!)
ということで
伯州綿栽培関係者のみなさま!
夕方は、空気がひんやりして綺麗な夕日が見られますよ!
かわいい子(綿)たちが待っております!
ぜひ収穫においでくださいませ


Category: 成長の裏側
おかげさまで。
\ ドーン /

/ 初収穫は6kg \
こんなに小ちゃかったのに
こんなに大きくなりました!
こんなに立派に育ったのも
すべて
\ 綿のおじさん達のおかげ /
毎日毎日
灼熱の太陽と強烈な砂地の照り返しを受けながら
綿をつんだり

草をとったり

摘芯したり

それぞれの成長に合わせて細やかなケアをしてくださいます。

取材対応もしてくださいますw
\ 本当にいつもありがとうございます /
さあ、これから収穫と台風の本格シーズンが始まります!
よろしくお願いしますね!


/ 初収穫は6kg \

こんなに大きくなりました!

こんなに立派に育ったのも
すべて
\ 綿のおじさん達のおかげ /
毎日毎日
灼熱の太陽と強烈な砂地の照り返しを受けながら
綿をつんだり

草をとったり

摘芯したり

それぞれの成長に合わせて細やかなケアをしてくださいます。

取材対応もしてくださいますw
\ 本当にいつもありがとうございます /
さあ、これから収穫と台風の本格シーズンが始まります!
よろしくお願いしますね!

Category: 栽培作業関連
【速報】綿の実はじけた!!!
\ 速報!速報! /
本日、午前9時5分頃、境港市中野町の伯州綿圃場にて
綿の実がはじけ、白い綿が顔を出したところが発見されました。

例年より2週間も早く、関係者一同驚きと喜びに溢れています。

以上、伯州綿圃場より中継でお伝えしました。
本日、午前9時5分頃、境港市中野町の伯州綿圃場にて
綿の実がはじけ、白い綿が顔を出したところが発見されました。

例年より2週間も早く、関係者一同驚きと喜びに溢れています。

以上、伯州綿圃場より中継でお伝えしました。
Category: イベントの紹介
弓ヶ浜につたわる伝統―弓浜絣と伯州綿―
\ みなさん!こんにちは! /
今日は『週末イベント情報』をお知らせしまーす!
明日あさっては、R431のアジア博物館・井上靖記念館で弓浜絣のイベントが開催されます。

弓浜半島で育った伯州綿から生まれ、今日まで伝わってきた弓浜絣を
“見て、触れて、学んで”いただける機会となります。
『伯州綿の畑見学バスツアー』や 小学生向けの体験学習も開催!
夏休みの宿題にも最適です
どうぞご家族でご参加下さい。
【会 期】平成25年8月10日(土)~11日(日)
9:00~17:00(但し11日は16時閉場)
【会 場】アジア博物館・井上靖記念館 染色工房
鳥取県米子市大篠津57
【入場料】無 料
【主 催】鳥取県弓浜絣協同組合
【後 援】鳥取県、米子市、境港市
詳細はこちらをご覧ください
弓ヶ浜につたわる伝統 弓浜絣と伯州綿
_(._.)__(._.)_みなさまのご来場心よりお待ちしております_(._.)__(._.)_
今日は『週末イベント情報』をお知らせしまーす!
明日あさっては、R431のアジア博物館・井上靖記念館で弓浜絣のイベントが開催されます。

弓浜半島で育った伯州綿から生まれ、今日まで伝わってきた弓浜絣を
“見て、触れて、学んで”いただける機会となります。
『伯州綿の畑見学バスツアー』や 小学生向けの体験学習も開催!
夏休みの宿題にも最適です

【会 期】平成25年8月10日(土)~11日(日)
9:00~17:00(但し11日は16時閉場)
【会 場】アジア博物館・井上靖記念館 染色工房
鳥取県米子市大篠津57
【入場料】無 料
【主 催】鳥取県弓浜絣協同組合
【後 援】鳥取県、米子市、境港市
詳細はこちらをご覧ください

弓ヶ浜につたわる伝統 弓浜絣と伯州綿
_(._.)__(._.)_みなさまのご来場心よりお待ちしております_(._.)__(._.)_
Category: 栽培作業関連
真夏の綿だより
\ こんにちはー /
今日もあっついですね
連日の猛暑日
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
伯州綿の花たちは今日も元気いっぱいです

暑さにも負ケズ。。。
というよりも、
真夏の日射しをうけて、むしろうれしそう
喜びにあふれ驚異のスピードで成長しています

さて、今日は伯州綿栽培サポーターの方からいただいた質問にお答えします!
すくすく育つこの成長期には、「摘芯」と「土寄せ」を行うのですが
なぜそんなことをするのでしょうか

てきしん【摘芯】 …果樹などの頂芽を摘みとること。
つちよせ【土寄せ】…農作物の根元に土を寄せかけること。
①なぜ摘芯をするの?
上に伸びる力を横に枝を張る力に向かわせるためです。
横に枝を張ることでその枝に新しい花が咲き、実がなり、より多くの収穫が期待できます!
伯州綿の場合、50㎝くらいの高さになったら一番高い位置の先端を摘んでください。

②なぜ土寄せをするの?
ある程度木が大きくなると風に弱くなり倒れやすくなります。
そこで茎を支えるために根元に土を寄せて風に負けないようにします!

\ みなさん!作業のときは暑さ対策を忘レズニ!! /

今日もあっついですね

連日の猛暑日

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
伯州綿の花たちは今日も元気いっぱいです


暑さにも負ケズ。。。
というよりも、
真夏の日射しをうけて、むしろうれしそう
喜びにあふれ驚異のスピードで成長しています


さて、今日は伯州綿栽培サポーターの方からいただいた質問にお答えします!
すくすく育つこの成長期には、「摘芯」と「土寄せ」を行うのですが
なぜそんなことをするのでしょうか


てきしん【摘芯】 …果樹などの頂芽を摘みとること。
つちよせ【土寄せ】…農作物の根元に土を寄せかけること。
①なぜ摘芯をするの?
上に伸びる力を横に枝を張る力に向かわせるためです。
横に枝を張ることでその枝に新しい花が咲き、実がなり、より多くの収穫が期待できます!
伯州綿の場合、50㎝くらいの高さになったら一番高い位置の先端を摘んでください。

②なぜ土寄せをするの?
ある程度木が大きくなると風に弱くなり倒れやすくなります。
そこで茎を支えるために根元に土を寄せて風に負けないようにします!

\ みなさん!作業のときは暑さ対策を忘レズニ!! /
